1. ホーム
  2. 霊園の特長

霊園の特長

  • 世界最高峰の建築家による設計
  • コンセプト
  • お客様にあったプラン
  • その他のサービス
  • お客様の声
  • アクセス
  • よくある質問

大阪メモリアルパーク 「究極の癒し」を求めて誕生した関西初の本格的樹木葬・西洋風ガーデニング墓地です

世界最高峰の建築家による設計

建築家 安藤忠雄氏による設計・監修

安藤忠雄:1941年大阪生まれ。
世界的建築家としてプリツカー賞受賞(1995)。エール・ハーバードなど名門大学で教授を歴任。
表参道ヒルズなど著名作品多数。大阪メモリアルパークのランドスケープと休憩所の設計を監修。

大阪メモリアルパークの樹木葬は、
京阪園芸のローズソムリエ 小山内 健(おさない けん)氏のご協力のもと、
季節ごとに花々が彩りを添える、美しいガーデン型墓所として手入れされています。

小山内氏は、ひらかたパークのバラ園など、数々の名園で知られるバラの第一人者。
現在も当霊園に定期的に足を運び、花の状態確認や管理の助言をいただいています。

専門家の視点を取り入れながら、
「やすらぎ」と「彩り」が調和する空間づくりに取り組んでいます。

花とともに眠る場所にふさわしい、穏やかな景色を大切に育てています。

小山内健 氏

  • 京阪園芸所属「ローズソムリエ」。
  • TVチャンピオン「バラの花通選手権」2連覇。
  • 枚方パークのローズガーデン設計・管理。
  • 中之島公園・万博記念公園など都市部の名園を多数監修

コンセプト

  • 「花舞台」となるのは大阪の“聖域”生駒山。その恵まれた環境を最大限に生かしたい。

    大阪平野と奈良盆地をへだてる生駒山は、古くから霊山として知られてきた"聖域"。アクセスに恵まれた好立地でありながら、古代からの木立が無垢のまま残され、大阪を眼下に見る眺望をもつステージに、時空を超える「花舞台」大阪メモリアルパークは生まれます。

    "聖域"と称えられた清楚な佇まいを継承しながら、コミュニティー庭園とでも呼びたい開放された空間です。

  • 故人と家族の対話をやさしく抱擁する。季節ごとの、花たちが咲き誇る庭園墓地。

    墓地とは本来、土に還る場所であり、人を根底から支える場所。古今東西を問わず墓地は本来、地域コミュニティーの中核となってきました。

    ところが近代の日本では、合理性優先の考え、死を忌むべきものとする風潮から、墓地は物理的にも精神的にも片隅に追いやられてきました。

    大阪メモリアルパークは、墓地の意味を問い直し、季節の花々を咲かせ、果実を実らせることにより、故人とその家族ばかりでなく、地域の人々に癒しと憩いをもたらす空間にしたいと考えました。

  • 生駒の地形を生かしたランドスケープ。石積み壁が“聖域”と穏やかに調和する。

    生駒山の稜線を生かしながら、微妙な高度差をつけて連なる大阪メモリアルパークの空間に、平面的な変化をもたらすため、曲線を描く石積み壁をランダムに配置。

    のびのびとした遊歩道の景観に、趣のある陰影とリズムを与えます。

    大阪湾につづく市街地を望み、生駒山中腹に広がる色彩ゆたかな花の斜面と石積み壁の織りなす「花舞台」。

    大阪メモリアルパークは、訪れるたびに新鮮な表情を見せてくれる事でしょう。

季節のイベントもある芝生広場

バリアフリーの園内には緑や芝生の広場、季節の花々が豊富に配置。全世代が集える庭園墓地です。
霊園でのイベント開催に加え、周辺には多数のレジャースポットがあり、
ご家族の団らんの場として大阪メモリアルパークが自然と融合します。

お客様にあったプラン

お客様のご都合にあわせて最適なプランを
ご用意しております。

  • 非承継タイプ

    終活中の方や、単身の方など、
    承継者がいない方におすすめのプラン

  • 承継タイプ

    墓石のスタイルから選べる、
    代々のお墓にオススメのプラン

お得で安心!永代管理料

将来お墓を守っていく子供・孫に負担を掛けたくない、という方に!
将来にわたって管理料不要のシステム。名義が継続する限り、ご子息に費用負担がなく、滞納リスクや物価上昇による値上げの心配もありません。

種類 年間管理料 永代管理料
5,500円 275,000円
7,700円 385,000円
8,800円 440,000円
9,900円 495,000円

特別承継特約のご案内

「無縁になっても家族だけで眠り続けたい」を叶える新しい永代供養制度です。
すべての承継タイプ(墓石スタイル)に付加可能で、継承者がいなくなっても墓石は撤去されず、家族だけでそのまま眠り続けられます。お墓の管理者がいなくなれば、霊園が名義を引き継ぎ、定期的な清掃と供養を永代にわたり行います。

特約は墓地使用契約後、随時受付可能

特別承継後の取扱いについて

  • ・永代に亘るご供養(年3回)の実施
  • ・お墓の定期的な維持清掃管理の実施

こんな方におすすめ

  • ・お墓を継ぐ方がいらっしゃらない方
  • ・合祀永代供養を望まない方
  • ・お墓をそのまま残したい方

その他サービスのご紹介

  • ペット葬 (永代供養墓オラシオン)

    大切な家族の一員であるペットが、安らかに永眠できることを祈って、バラに包まれたペット専用永代供養墓「オラシオン」は誕生しました

    オラシオンは愛するペットが安らかに眠ることのできる場所作りたいという想いから誕生しました。
    たくさんの幸せな思い出。「愛する家族への気持ち」はペットも同じ。その気持ちを「オラシオン」は大切にします。

  • 天国ポスト

    あなたの大切な方へ伝えたい事はありませんか

    大阪メモリアルパークの園内休憩所横と天空nextに天国ポストがあります。ご家族へのメッセージを自由にポストカードに書き、メモリアル切手を貼って投函ください。お手紙は定期的に焚き上げられ天国へ届けられます。ご了承いただいたものは休憩所に掲示させていただきます。

  • 法事・法要

    開眼・納骨、回忌の際にご参照ください。

    法事、法要の際にご準備いただくもの、ご費用についてご説明しております。そのほか、名義や住所の変更、代理墓参り、追加彫刻も承っております。まずは詳細をご確認ください。

  • お盆の供養祭

    大阪の夜、大切な人へささげるメッセージに、故人を偲び、やすらかなることを祈る。

    【8月15日20時〜供養祭ライブ配信致します。】
    亡き大切な方を想い、灯篭に祈りを込める特別な夜。静寂の中、やさしい灯りが故人への感謝と想いを照らします。
    ご契約者様の現地参加はできませんが、Instagramで心を込めて配信いたします。
    どうぞ画面越しに手を合わせ、ご一緒に偲んでいただければ幸いです。

お客様の声

  • 生駒市にお住いのT様 (50代 女性)

    明るく公園のような雰囲気も気に入り即決しました

    私は一人っ子で後継ぎもいないので、合祀墓を考えていたのですが、母が「父だけのお墓」を建ててあげたい、と強く希望しました。
    大阪メモリアルパークのお墓は永代供養して下さると聞き、明るく、公園のような雰囲気も気に入り、ここだったら亡くなった父も喜んでくれるかなと思い即決しました。
    父が開花を心待ちにしていた桜の花も墓石に彫刻していただき、ありがとうございます。スタッフの方たちも親切で、本当にここに決めて良かったね、と母と話しています。

  • 東大阪市にお住いのK様 (60代 男性)

    安心・信頼の出来るパークと思います

    小松君、大変お世話になりました。思いのこもった良いお墓が完成しました。
    色々な現場を周りそれぞれの説明や案内もいただきましたが、この景観は他には無かったです。 又完成までの度々の変更にもいつも笑顔で答えて頂き、変更点を後日再確認もあり、若いのに良く出来ていると家族で感心していました。
    パーク内では一番若かったので最初はどうなの?と思ってましたが、上司の方々が出来ているからかと思います。安心・信頼の出来るパークと思います。

  • 八尾市にお住いのY様 (70代 女性)

    開眼法要、納骨法要の時もきめ細かい手配をしてくださりました

    メモリアルパークスタッフ一同の皆様、此の度建墓させて頂き、本当にありがとうございました。
    又担当の小松様には、随時に適切なアドバイスをして下さり、そして開眼法要、納骨法要の時もきめ細かい手配をして下さり、親族一同も喜んでおり本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

  • 大阪市にお住いのO様 (40代 男性)

    お墓を探している友人には自信を持ってご紹介したい

    港区から電車1本で来れるアクセスと、大阪平野を見渡す開放的な環境が気に入り亡き夫のお墓を建立することになりました。
    今日は墓石に刻む彫刻の打ち合わせで来園したのですが、家紋の名前が分からないので家紋の入ったお椀を持ってきました。
    担当頂いた田中さんにも親切にして頂き、お墓を探している友人には自信を持ってご紹介したいと思っています。今後ともよろしくお願いします。

  • 吹田市にお住いのN様 (70代 女性)

    今、とても安堵の気持ちで一杯です

    「見晴るかす 大阪平野 秋日和 小鳥は囀り色づき初めし木々、眼下に大阪平野を一望し遠く淡路島も見える。」
    昨日、出来上がった亡き主人のお墓を見に行ってきました。今、とても安堵の気持ちで一杯です。娘達も大変満足しております。インターネットでたくさんある霊園の中から「大阪メモリアルパーク」に問い合わせてみようと思ったのも何かのご縁だったのでしょう。
    ご担当下さった田中様にはいろいろお世話になりました。心よりお礼申し上げます。

  • 木津川市にお住いのK様 (60代 女性)

    いつも快く対応して頂きました

    完成したお墓を見せて頂いて、想像以上に素敵で凄く嬉しいです。本当に有り難うございました。
    この満足感は、篠崎さんが何回もの修正希望にもいつも快く対応して頂いたからこそ、これだけの喜びを感じる事が出来ているんだと思います。
    バチあたりですが、今までの正直な気持ちは、お墓参りは義務的な感覚で行っていましたが、これからは祖父母や両親に会いに行くのが楽しみな気持ちにになってきました。
    お忙しい中、常に素早く対処して頂いた事、心から感謝いています。今日はちゃんとお礼が言えてないままでしたのでメールで失礼ですが『心からの有り難う』です。

  • 大和郡山市にお住いのT様 (60代 女性)

    ご先祖さまとの静かな時間に感謝

    こちらの想いを十分に聞き、的確な提案をしていただきました。霊園は美しい花々に囲まれとても気に入っています。
    毎回ご先祖さまと静かな時間を過ごし、感謝の気持ちでいっぱいになり、帰宅します。
    丁寧に手入れもして頂いて感謝しています。ありがとうございます。

  • 東大阪市にお住いのO様 (40代 女性)

    お墓の暗いイメージが払拭されました

    お墓と言うとすごく暗いイメージがありましたが、実際に見に行ってみるとお庭のようなきれいな所で、お花も手入れしてあり「凄い!」と思いました。
    丁寧に説明していただいたので、すぐに購入を決断しました。

01 / 19

車でのアクセス

大阪市内から30分圏内

大阪方面よりお越しの場合(アクセス動画を必ずご確認ください)

阪神高速13号東大阪線「水走IC」を下車後、外環状線(国道170号)を北へ進みます。
「深野南」交差点を側道から右折し、阪奈道路(府道・県道8号)に入ってください。
「竜間」交差点を側道から下り車線へUターンをして、
約400m先、側道に入り左折すると霊園入口があります。
※「水走IC」から霊園までは車で約20分です。

奈良方面よりお越しの場合(アクセス動画を必ずご確認ください)

第二阪奈有料道路「壱分IC」を下車後、R168「辻町IC」から阪奈道路(府道・県道8号)を大阪方面へ進んでください。
「竜間」交差点を通過して約400m先、側道に入り左折すると霊園入口があります。
※「壱分IC」から霊園までは車で15分です。

阪奈道路からのアクセス動画

阪奈道路(府道8号線)からのアクセス動画を掲載しております。
車でお越しの方はぜひご参考ください。

シャトルバスでのアクセス

お住いの場所から最寄り駅を
お調べください

生駒駅からバスをご利用の場合

生駒駅の無料シャトルバスマップ
平日 土日祝・特別期間
生駒駅発 霊園発 生駒駅発 霊園発
1便 8:25 9:35 8:25 9:30
2便 9:55 11:05 9:50 10:55
3便 11:25 13:05 11:15 12:20
4便 13:25 14:35 12:40 13:45
5便 14:55 16:15 14:05 15:10
6便 - - 15:30 16:35
平日
生駒駅発 霊園発
1便 8:25 9:35
2便 9:55 11:05
3便 11:25 13:05
4便 13:25 14:35
5便 14:55 16:15
6便 - -
土日祝・特別期間
生駒駅発 霊園発
1便 8:25 9:30
2便 9:50 10:55
3便 11:15 12:20
4便 12:40 13:45
5便 14:05 15:10
6便 15:30 16:35
  1. 1 生駒駅南出口から降りて右へ
    南出口を出て、左側のバスターミナルに階段で降ります。
  2. 2 そのまま歩道を道なりに進む
    そのまま歩道を道なりに進みます。
  3. 3 生駒バス待合所
    三井住友銀行の隣にある「グリーンヒルいこま」の横に「生駒バス待合所」があります。

野崎駅東口からバスをご利用の場合

野崎駅東口からの無料シャトルバスマップ
平日 土日祝・特別期間
野崎駅東口発 霊園発 野崎駅東口発 霊園発
1便 9:10 10:25 9:05 10:15
2便 10:40 12:25 10:30 11:40
3便 12:40 13:55 11:55 13:05
4便 14:10 15:35 13:20 14:30
5便 15:50 17:10 14:45 15:55
6便 - - 16:10 17:15
平日
野崎駅東口発 霊園発
1便 9:10 10:25
2便 10:40 12:25
3便 12:40 13:55
4便 14:10 15:35
5便 15:50 17:10
6便 - -
土日祝・特別期間
野崎駅東口発 霊園発
1便 9:05 10:15
2便 10:30 11:40
3便 11:55 13:05
4便 13:20 14:30
5便 14:45 15:55
6便 16:10 17:15
  1. 1 野崎駅東口の改札を出て橋を渡る
    野崎駅東口の改札を出て橋を渡る
  2. 2 右方向へ50m
    右方向へ50m
  3. 3 野崎バス待合所
    野崎バス待合所

よくある質問

  • Q

    子供がいない為、お墓の建立を迷っています。

    A

    期間型合祀ジュリアや非合祀・永久型の「樹木葬」、そして墓石スタイルのお墓を永代供養墓にする特別承継特約がございます。これらのお墓は、お子様やお墓を承継される方がおられなくても、永代に亘るご供養・管理が約束されております。ご安心なさってください。

  • Q

    永代管理料って何ですか?

    A

    霊園をいつまでも美しく快適にご利用頂けるよう、墓地使用者様から管理料をご負担頂きます。そのお支払い方法は、毎年お支払い頂く「年間管理料」が一般的ですが、将来的にお墓を守っていかれるご子息様に、これら費用の負担を負わせないための制度が「永代管理料制度」です。

  • Q

    「ダイアナ・アイビー」(永久樹木葬)は合祀(合葬)になりますか。

    A

    「ダイアナ・アイビー」は合祀にはならず、個別に埋葬させていただき永代に亘りご供養させていただきます。年数がたって合祀に改葬するということもございません。継続的な維持管理費用も必要ございません。同一区画にお二人まで埋葬可能です。